幕張ラテンダンスサークル 5月第3週目
2022/05/28
団体レッスン
幕張ラテンダンスサークル 5月第3週目
社交ダンスを始めたいと思っても
近くに手軽に習えるところがない…
そんな方のために
ダンスDOJOイワミツでは
西船橋のスタジオから離れ
千葉市の蘇我や幕張で
出張レッスンを開講しています。
前回のレッスンでコルタジャカと
ナチュラルロールだったので
今回はその流れから
クローズロックとオープンロックを
踊っていきたいと思います。
本日のステップ!
ナチュラルロール
SQQ SQQ SQQ SQQ
クローズロック
SQQ SQQ
オープンロック
SQQ SQQ
今日のポイント
クローズロックとオープンロックは
サンバの中でバウンスアクションがなく
リズムを足で取ってしまい
ボディから運動を起こし
脚を振ってステップが出来るように意識します。
まずは何かにつかまってでもいいので
脚を骨盤から動かして
脚がウエスト辺りからのイメージで
振ってみます。
特に女性は後ろに脚を出すので
しっかりと振っておきましょう。
ただし身体が前に倒れてしまわないように
軸になる脚のウエイトも意識しておきます。
こうすることで
足が床につくことがカウントではなく
身体の中心に近い場所でカウントを
撮ることが出来てきます。
脚の付け根がウエストにありイメージが出来れば
クローズロック、オープンロックのSQQのリズムを
股関節の周りのボデイで刻むことも可能だと思います。
少し難しいステップですが
身体を使ってリズムを刻めるようになると
かなり上級者のダンスに近づけるので
ちょっとづつ意識していきましょう。
以上
船橋市西船橋の社交ダンス教室
ダンスDOJOイワミツのブログ
「幕張ラテンダンスサークル 5月第3週目」
でした。
NEW
-
体験レッスンキャンペーン終了します!
2023/09/23 -
船橋のダンスDOJOの出張レッスン!
2023/09/22 -
第6回アマプロダンス選手権!
2023/09/10
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/94
- 2023/82
- 2023/77
- 2023/68
- 2023/512
- 2023/418
- 2023/314
- 2023/211
- 2023/116
- 2022/1215
- 2022/112
- 2022/1014
- 2022/924
- 2022/83
- 2022/711
- 2022/622
- 2022/526
- 2022/420
- 2022/322
- 2022/223
- 2022/120
- 2021/1221
- 2021/119
- 2021/107
- 2021/91
- 2021/822
- 2021/727
- 2021/631
- 2021/532
- 2021/434
- 2021/338
- 2021/228
- 2021/130
- 2020/1222
- 2020/1121
- 2020/1026
- 2020/926
- 2020/822
- 2020/721