社交ダンスを習うならどの種目からが良いか?
社交ダンスを習うなら
どの種目からが良いか?
体験レッスンを受けにスタジオにきた方からたまに聞かれます。
社交ダンスの種目は10種目もあるので確かに迷いますね。
基本的にはその人が好きな種目からがいいと思います。
もちろん初めてなので、種目は分からないと思いますが
ゆっくりとした音楽で優雅に踊りたいのか
アップテンポな曲で踊ってみたいかなどを聞きながら
その人に合った種目を探していきます。
岩満個人としては初めて社交ダンスを習うなら
ラテンアメリカンダンスならならマンボ
スタンダードダンスならブルースをお勧めします。
競技会では踊られない種目なので
実際にパーティーなどで踊る機会は少ないですが
二つとも基本になる動きを覚えやすいです。
ダンスDOJOイワミツの初心者コース
そのためダンスDOJOイワミツでは
体験レッスンコースが終わった方におススメは
初心者コースのマンボ・ブルース・ジルバコースです!
ステップの数は多くありませんが
マンボやジルバでリズムに乗って身体を動かすこと
ブルースで姿勢良く正しい歩き方を覚えること
この二つが後々の全ての種目にも活きてきます!
☆初心者コース (ブルース、マンボ、ジルバ)
6回 10,000円
その後、ラテンアメリカンならルンバかチャチャチャ
スタンダードならワルツかタンゴの初心者コースへ
☆初心者コース (ルンバ) 4回 8,000円
☆初心者コース (チャチャ) 4回 8,000円
☆初心者コース (ワルツ) 4回 8,000円
☆初心者コース (タンゴ) 4回 8,000円
その後の初心者コースではラテンならルンバ
スタンダードならワルツを選ぶ方が多いですが
個人的にはマンボからのチャチャチャと
ライズ&フォールのないタンゴの方が
踊りやすいんじゃないかと思っています。
ですが、そうは言っても
やりたい種目や自分が好きそうな種目から始めるのが
楽しんでダンスを続けられるはずです。
社交ダンスで楽しいダンスライフを過ごすなら
西船橋のダンススタジオ
ダンスDOJOイワミツまでお越しください!
NEW
-
ダンスDOJO 4月のスタジオパーティー!
2023/03/29 -
ダンスタイムは自分も楽しい!
2023/03/28 -
社交ダンスは結婚式でも踊ります。
2023/03/27
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/314
- 2023/211
- 2023/116
- 2022/1215
- 2022/112
- 2022/1014
- 2022/924
- 2022/83
- 2022/711
- 2022/622
- 2022/526
- 2022/420
- 2022/322
- 2022/223
- 2022/120
- 2021/1221
- 2021/119
- 2021/107
- 2021/91
- 2021/822
- 2021/727
- 2021/631
- 2021/532
- 2021/434
- 2021/338
- 2021/228
- 2021/130
- 2020/1222
- 2020/1121
- 2020/1026
- 2020/926
- 2020/822
- 2020/721
- 2020/625
- 2020/52
- 2020/41
- 2020/33
- 2020/25
- 2020/116