練習量はやっぱり大事!
2022/05/10
DOJO主のダンス独り言
練習量はやっぱり大事!
社交ダンスに限らず
どんな事でも同じだと思いますが
練習量は大事です!
社交ダンスでは競技会やテスト
デモンストレーションなど
色々な形で発表する機会がありますが
ダンスDOJOの生徒さんは
良い成績を取れるよう
素敵な作品になるように
かなり努力しています。
岩満を始め、スタッフ一同も
そんな生徒さんのために
レッスンには真剣に取り組んでいます。
もちろんそのなかにも
楽しさは忘れませんが( ̄ー+ ̄)
この前のパーティーでも
デモンストレーションに
出演した生徒さんが
緊張からかリハーサルでは
ルーティンを間違えてしまい
かなり焦っていましたが
本番では大成功に踊りきれた
ということがありました。
間違えたリハーサルでは
ステップの順番を考えてしまい
余計に順番が出てこなくなり
逆に成功した本番のほうでは
あまり考えず普段通りに踊ることを
意識したことが良い結果に。
でも
あまり考えずに普段通り踊って
いい結果になるには
必要な条件があり
それは、
「しっかりとした練習量!」
だと思っています。
もちろん練習量が多ければ
いつでも素晴らしく踊れるか?
と言えばそうでないこともありますが
身体に覚えさせるぐらいの
練習をしていれば
緊張やアクシデントがあっても
無事に踊れ切れることが
多いのも確かです。
そんなしっかりと練習を重ねている
ダンスDOJOの生徒さん達は
教えている自分たちにとっても
いいお手本になってくれています。
自分の負けずに練習して
少しでもいいダンスが踊れるように
していきたいと思います。
以上
船橋市西船の社交ダンススタジオ
ダンスDOJOイワミツのブログ
「練習量はやっぱり大事!」
でした。
NEW
-
本日はスタジオお休みです!~船橋市のダンススタジオブログ
2023/11/03 -
体験レッスンキャンペーン終了します!
2023/09/23 -
船橋のダンスDOJOの出張レッスン!
2023/09/22
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/111
- 2023/94
- 2023/82
- 2023/77
- 2023/68
- 2023/512
- 2023/418
- 2023/314
- 2023/211
- 2023/116
- 2022/1215
- 2022/112
- 2022/1014
- 2022/924
- 2022/83
- 2022/711
- 2022/622
- 2022/526
- 2022/420
- 2022/322
- 2022/223
- 2022/120
- 2021/1221
- 2021/119
- 2021/107
- 2021/91
- 2021/822
- 2021/727
- 2021/631
- 2021/532
- 2021/434
- 2021/338
- 2021/228
- 2021/130
- 2020/1222
- 2020/1121
- 2020/1026
- 2020/926
- 2020/822