幕張・金曜ラテンダンスサークル 3.5.14

query_builder 2021/05/14
団体レッスン
幕張・金曜ラテンダンスサークル 3.5.14

幕張・

  金曜ラテンダンスサークル 3.5.14

 

 

船橋市西船橋の社交ダンス教室、ダンスDOJOイワミツでは、様々な事情によりスタジオまで通えない方々のため、スタジオを飛び出し出張レッスンを行っております。社交ダンスは楽しく健康にもいい、年齢・性別に限らず継続しやすい習い事です。社交ダンスを習いたい。でも、近くに良いスタジオがない…そのようなことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

 

今日は昨日とはうって変わり

いきなり暑かったですねぇ

天候に左右されないインドアの

社交ダンスですが

これ以上暑くなれば

早々とクーラーの出番!

ということにもなりそうです。

 

毎週金曜日は

幕張のレンタルスタジオ

幕張アルファーベイで

グループレッスンをやっています。

 

 

本日のステップ

 

ウイスク

 1a2  1a2  1a2

ウィスク(女子アンダーアームターン)

 1a2

ローリング・オフ・ジ・アーム

 123 123  

サンバウォーク

 1a2 1a2

ローリング・オフ・ジ・アーム

 123 123

 

今回のルーティンもダンスタイムでも

よく踊られる流れなので

しっかり覚えておきましょう!

 

 

今日のワンポイント

 

今日はステップの事と言うよりは

サンバを踊る上での注意点な感じです。

 

まずボディは引き上げる意識は

ルンバ以上にしましょう!

これ重要!

 

ルンバではほとんどの人が

ボディを引き上げるのに

サンバでは弾む意識からなのか

緩んだ状態でアクションを

始める人がいます。

 

これではバウンスアクションが

重く感じられてしまう上に

身体を痛める事が起こったりします。

 

どの種目でもそうですが

ボディを引き上げる事に

マイナスはありません!

 

 

さらに

バウンスアクションなどで

膝を曲げる事が多いサンバでは

間違えてしまうと膝などを

痛めてしまうことがあります。

 

膝に体重をかけるように曲げずに

前後に振り上げるつもりで

バウンスアクションをすると

比較的、足に負担がかからずに

踊ることが出来ます。

 

サンバは他のラテン種目に比べても

動きの大きなダンスです。

動きが大きい分、各パーツに負荷が

かかることもあるので

身体の引き上げ

使い方に気を付けましょう!

 

以上

船橋市西船橋の社交ダンススクール

ダンスDOJOイワミツの

グループレッスンブログ

「幕張・金曜ラテンダンスサークル」

でした。

 

 

 

 

----------------------------------------------------------------------

ダンスDOJOイワミツ 本八幡スタジオ

住所:千葉県市川市南八幡3-4-15

戸佐ビル2F

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG