通る人が優先!

query_builder 2021/05/21
団体レッスン
通る人が優先!

幕張アルファーベイ・

 金曜ラテンダンスサークル 3.5.21

 

 

船橋市西船橋の社交ダンス教室、ダンスDOJOイワミツでは、様々な事情によりスタジオまで通えない方々のため、スタジオを飛び出し出張レッスンを行っております。社交ダンスは楽しく健康にもいい、年齢・性別に限らず継続しやすい習い事です。社交ダンスを習いたい。でも、近くに良いスタジオがない…そのようなことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

 

不安定な天気が続いていますので

体調を崩さないようにに気を付けて

毎日、頑張っていきたいと思っています。

しかし

体調が万全でも今日のような湿気の多い日は

岩満の髪は万全ではありません…

写真のようにまったく言うことを聞いてくれず

いたるところで跳ねてしまいます。( ゚Д゚)

…早くカラッと晴れる日が来ないか

心待ちにしているところです。

 

まったく関係のない話から

今月の金曜サークルの種目は

真夏のダンス サンバです!

 

今月の種目

サンバ

サンバと言えばリオのカーニバルを想像する方もいると

思いますが、社交ダンスのサンバはあそこまでセクシーな

ドレスでは踊りません。

ボディリズムが激しいので中級以上の種目と考えられてい

ますが、音の取りやすさから実は踊りやすいダンスです。

 

 

本日のステップ

ローリング・オフ・ジ・アーム

 123 123

リバースターン  × 2

 1a2 1a2 1a2 1a2

ホイスク

 

今日レッスンで踊ったステップ数は

かなり少なかったですが

いくつかポイントを抑えていかないと

踊りづらくなってしまうので

しっかりと意識していきましょう!

 

 

今日のワンポイント

今日のワンポイントのステップは

ローリング・オフ・ジ・アームです。

パートナーがリーダーの腕の中で回転して

出たり、入ったりするステップで

気をつけるポイントは太字の

「腕の中で回転して」です。

 

特にローリング・オフ・ジ・アームから

リバースターンに入る時に

パートナーがリーダーから離れてしまうと

その後のリバースターンの入れ替わりが

かなりバタついてしまいます。

リバースターンに入る時も

通常のローリング・オフ・ジ・アームのように

リーダーの腕の中に回転して

戻るように意識しましょう!

 

逆にリーダーはパートナーを引っ張らずに

自分がパートナーの右側に移動すると

その後のリバースターンに無理がないと思います。

 

あくまで個人的な意見ですが

岩満的には前進する人が優先という

意識で動いている方が

二人が入れ替わるステップは

簡単になる気がします。

 

二人の入れ替わりの動きでトラブルになったら

試してみても損はしないと思います。

 

以上

船橋市西船橋の社交ダンススタジオ

ダンスDOJOイワミツの

グループレッスンブログ

「幕張・金曜ラテンダンスサークル」

でした。

 

 

 

 

 

----------------------------------------------------------------------

ダンスDOJOイワミツ 本八幡スタジオ

住所:千葉県市川市南八幡3-4-15

戸佐ビル2F

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG