西船橋の社交ダンススタジオでいつまでも若々しく ⑤脚
姿勢が良いと足が細くなる!
猫背の人は僧帽筋(首と肩の間)が盛り上がっていたり
重心がかかとにかかったりしていて脚が太くなる傾向が。
そもそも、一般的に足が細くなる原因として、むくみ
骨盤のゆがみ、冷え、筋力不足などが言われています。
冷えや骨盤のゆがみがむくみを引き起こすこともあり、
血流やリンパの流れが悪くなったり、代謝が低下したり
すると結果的に足を太くしてしまう恐れもあります。
脚痩せには単にダイエットするだけでなく
むくみを取ることが大切です!
エクササイズやマッサージもそうですが、
ストレッチ効果のある社交ダンスを定期的に踊りながら
身体のむくみを解消していきましょう。
脚痩せに効果のある動きはルンバウォークにあり
☆腿の裏側(ハムストリングス)を伸ばす 1
かかとから腰までの間、腿の裏側・ふくらはぎを伸ばす。
※この時、脚の裏側が伸びることで膝が入っていくが
自分では押し込まない!
☆足首を動かす 2
足首をしっかり伸ばして歩く。
床につま先を残すことにより足首が回転して
さらに伸ばされることにより足首回りが細くなる。
☆身体の両サイドを交互に伸ばし身体を捻 3
体重のある方の腰が上がり次に出す脚の方の腰が下がる。
この時に腰の上下運動が起こり、前後に歩くことで
ツイスト運動(身体の捻り)も同時に起きる。
このような社交ダンスの基礎的な運動が
下半身太りの原因になる、骨盤のゆがみやむくみ
筋力不足などを悪化させずに改善させる。
さらに姿勢よく踊る社交ダンスは下半身太りの原因
O脚やX脚、冷え性、垂れ尻などにも効果があります。
日頃の悪い姿勢が改善される社交ダンスは
楽しんでいるうちに脚痩せをしている
手軽に始められるお得な習い事です。
夏に近づいてから慌てないように
今のうちからのんびりと脚痩せを目指すなら
船橋市にある西船橋の社交ダンススタジオ
ダンスDOJOイワミツまで
お気軽にお問い合わせください。
今ならさらにお得なWキャンペーンが
詳細はこちら
#西船橋 #社交ダンス #ダイエット #美容
#ダンスDOJOイワミツ #キャンペーン
NEW
-
千葉県ボールルームダンス連盟 第155回メダルテスト
2021/03/09 -
社交ダンスのレッスン中で顔を上げてって言われた時!
2021/03/08 -
社交ダンスイベントがある日でも千葉で遊ぼう!
2021/03/07